暑さをひんやりクールダウン!
猛暑対策展とは
ABOUT
日本国内では4月下旬から気温が上がり始め、
近年では10月下旬頃まで汗ばむ陽が続いております。
中でも6月下旬から9月初旬が最も気温が上がり、
日常生活や労働環境に多大な影響をもたらしております。
暑さに対する課題解決を行うことに特化した
専門展示会が「猛暑対策展」です。
-
特徴01
猛暑対策の意識が最高潮に
なったタイミングで
開催! -
特徴02
体感を通じて製品・サービスの
良さをダイレクトに訴求! -
特徴03
毎年多くの
メディアが注目!
PRの可能性は
無限大!
出展目的の一例
一度に多くの方にPRできるのが
展示会の醍醐味です
新規ユーザー開拓を目的に出展される企業が多いです。
来場者アンケート
課題解決に役立っているからこそ
90%以上の高い満足度
実演やデモンストレーションを直接見て体感することによって高い満足度が得られています。
出展対象例
- 空調
- 除湿
- 工場扇
- 散水システム
- 安全・保安用品
- 熱中症対策食品
- 作業服、環境計測
- 冷却・保冷材
- ミスト
- 汗・ニオイ対策
- 紫外線対策
- 遮熱関連
- 断熱・遮熱材
- 遮熱塗料
- アプリ・ソフト・サービス
- 気象予測アプリ
- コンサルティングサービス
- AI/IoT
※上記以外も猛暑対策製品全てが対象となります。
出展者の声
VOICE
-
VOICE 01
ニッチな弊社商品を、多くのお客様に認知いただくために毎年出展させていただいています。
なかなか自分たちでは営業できないお客様とも展示会をきっかけに出会える点が一番のメリットです
-
VOICE 02
名刺の入力が追いつかないほどの数のお客様に来ていただきました
明確な目的を持って来場されている方が多く、またテレビ局にも取材していただき、そういう意味でも話題作りになって良かったと思います。
-
VOICE 03
製品に対する反響とニーズの高さを確認することができました
具体的な案件や加盟店に入りたいという方もいらしていただいています。みなさん目的がはっきりしていて、ぶれない話ができる点も魅力的なところだと思います。
開催概要
OUTLINE
九州2025年6月
東京2025年7月
名称 | 第6回 九州 猛暑対策展 |
---|---|
会期 | 2025年6月18日(⽔)・19日(木)の2日間 |
会場 | マリンメッセ福岡B館 |
主催 | 一般社団法人日本能率協会 |
後援 | 関係省庁等(申請予定) |
同時開催 展示会 |
名称 | 第11回 猛暑対策展 第12回 労働安全衛生展 第4回 騒音・振動対策展 |
---|---|
会期 | 2025年7月23日(⽔)〜25日(金) 3日間 10:00〜17:00 |
会場 | 東京ビッグサイト 東展示棟 |
主催 | 一般社団法人日本能率協会 |
後援 | 関係省庁等(申請予定) |
同時開催 展示会 |